ネットを長年やってきて思うことがある。

イラストにしろ、小説にしろ、趣味で創作をやる人にとって最も励みになるのは、感想をもらえること。

創作仲間の間で互いに評価し合うのもいいものだ。

ところが、その感想や評価で、本当にためになるものはどれほどあるだろう。

実は、俺たちにとって他者(特にアマチュア)の作品をしっかりと批評するのはとても難しく、勇気のいることではないか。

だから、ネットでは批判をする人が少ない。

「よかった」「すごい」「クソ」

Google Playのレビュー欄などは、上のような幼稚なコメントが並ぶ。

レビューとは何であるか、わかっていない。

しかし、これはネットリテラシーの問題だけではないだろう。

長文のレビューを投稿すると、「素人が評論家気取りで書いてる」などと指を差して笑われることもある。

そもそも真っ当な評価ができる人は多くないだろうが、それをするつもりもない、もしくはしたいけどやめてしまうという人が多いと思う。

アンチはいる

アンチ(アンチファン)は方々で批判しまくっている、つまり「ネットでは批判をする人が少ない」なんてことは全くない、と思う人もいるだろう。

しかし彼らのする“批判”はほとんどの場合ただの悪口であり、批判ではない。

そして彼らの行動原理は他者をこき下ろして優位に立った気分に浸ることであり、多くの場合は人気や才能に対する嫉妬心である。

また、専ら自らの匿名性を笠に着ているから、ここで扱う「真っ当で責任ある批判」とは異なる概念である。

褒めるしかない

Pixivのようなコミュニティでは、「作者とお客様」というような図式ではなく、多くの利用者が自らも作者として参加している。

自分も作者であるからこそ、制作の苦労も、感想をもらえる喜びもよくわかっている。

だから、コメント欄には「すごい!」「きれい!」「可愛い!」という安直な褒め言葉が並ぶ。

こういうコメントでももらえるのはすごくうれしいことだし、ありがたいことなのだが、もっとお互いにとって有益なコメントができないものだろうか。

しかし、批判をすれば「アンチ」と呼ばれ、作者だけでなく周りからも叩かれたり、白い目で見られたりされかねない。

それこそ「素人が評論家気取りで」だとか、「そもそも批判なんて求めてない」とか言われる場合もあるだろうが、正当な批判は作品の質や作者のスキルを高めるはずなのだ。

Pixivに対しては、「互助会」とか「傷の舐め合い」という辛辣な揶揄も存在するが、現状ではある程度そういう面もあるのだろう。

実際にPixivにおいて、ぶっちゃけ上手とはいえない俺のイラストには、評価で満点となる「10」以外をつけられたことがない。

評価する=10点、評価しない=点をつけない、これらの選択肢しかないのか。

批判が許されない、褒めるしかない空気を感じる。

批判のしかた、されかた

本当によくないのは、批判でもいい加減な、論理的でなく、一方的で一面的なものだ。

「アンチ」がするような批判は、するほうもされるほうも読むほうも時間の無駄でしかない。

アンチならともかく、普通の人は作品を作ってくれる人に対して、まして気心の知れた間柄でもない人に対して批判をするのは勇気がいることだ。

しかし、お互いに創作をしているのならば相手のためにも自分のためにも、感想に「良い批判」を添えるのはいいことだろう。

良くなかった点に対し「良くなかった」とだけ言うのではなく、「どこがどう良くなかった」と具体的に指摘する。

さらに、「もっとこうすればいいのではないか」という提案もできればなお良い。

批判された側は、「他者から見ればこういう見方もあるのか」と気付くことができる。

そしてその批判に反論があれば、「○○を意図しているから、その指摘は当たらない」などと返答すれば、批判した側にとっても作者の意図や自分の誤りに気付くことができ、今後に活かすこともできる。

ただ褒められるだけでなくこういうやり取りをするのも、お互いに勉強になるし、楽しいと思うのだが。

もちろん「批判は一切受け付けません」という場合なら別だが、真っ当な批判はむしろ買ってでも求めるべきだと思う。

で、お前は?

ネットを生き抜くうえで、もしくは創作勢として、主義主張的にはできるだけフラットでいることを心掛けているが、こういう評論をブログに書くこともある。

もちろん評論家気取りで偉そうにこんな長文を書いているわけではないし、そうでなくても俺が真っ当でためになる批判をできるとかいうわけでもない。

「批判をするのはタダ」とはよくマイナスの意味で用いられる言葉だが、こういう評論も一つの意見であり、間違っているなら間違っていると真っ向から反論されてしかるべきだ。

幸いにも俺は無名の一般人だから、しがらみにとらわれずに好き勝手言えるのだが。

大事なのは、批判をするときは責任を持ってすることだ。

そして、どんな評価も批判も、正当であればしっかり受け止めるということだ。

ところで

俺は褒められるのも批判されるのもウェルカムなんだが、そういうのを言葉でもらったことはほとんどないぞ。

ということで、ここで「俺にも感想ください!」って宣言しておくか。

批判は買ってでも求めろって書いたけど、俺の場合は本当に金で買わないともらえそうもないな……

そもそもネット上での人付き合いが少ないからだけど。フォロワーだってほっといても増えないし。

セルフプロデュース、プロモーションは大事だけど、めんどくさそう。

来たるべき成功のためにはそういうのもちゃんとしなくちゃ。

というか、本当はそういう問題じゃないよね、ぼっちなんだよね……