最近、事情があってゲーム配信プラットフォーム「Steam」をチェックしている。
そこで『Doki Doki Literature Club!』という公開されたばかりの無料ADVを偶然見つけ、無料だしやってみるかとダウンロードしてみたのだが……
残念ながら執筆時点では日本語化されておらず英語のみで、俺の頼りない英語力で翻訳しながらプレイすることにしたのだ。
まだプレイ中だが、今回はこの作品の応援も兼ねてネタバレ抜きで紹介したい。
いや、ネットにネタバレがあふれる前にやったほうがいいよ。
Doki Doki Literature Club!
Will you write the way into her heart?
公式キャッチコピーより
Doki Doki Literature Club!(DDLC)は、海外のインディーズ開発者「Team Salvato」が開発し、2017年9月に公開した、純然たる海外製アドベンチャーゲーム(ビジュアルノベル/ギャルゲー)。
ちなみに全年齢対象で、エロ要素はあまりない。
テキストやシステムも一切日本語化されていないのだが、全登場キャラや世界観を含めて完全に日本風となっている珍しい(?)作品だ。
公式サイトや配信ページの作品紹介やスクリーンショットを見てわかる通りの、ポップでカジュアルな美少女ゲームなのだが……
公式サイトにも、紹介PVにも、ゲームの起動時にさえ、「This game is not suitable for children or those who are easily disturbed.」(このゲームはお子様や傷付きやすい人には向いていない)との意味深な表示が。
これのどこが……としか思えないが、念のため心してプレイすることをオススメする。
あらすじは、部活にも入らないで引きこもりがちだった男子高校生の主人公が、幼なじみの少女に誘われ、彼女のいる「文芸部」に参加し、部員の4人の少女と仲良くなる、というもの。
何このどう見てもハーレムな展開……お子様や傷付きやすい人云々なんてやっぱり嘘だろ!
※俺はまだプレイ中のため、真相は把握していない。
無料だし、プレイ時間はそんなに長くないとのことなので、英語力に自信のある人はやってみてはどうだろう。
それとナツキちゃん可愛い。
立ち絵について
海外のゲームはイラストがちょっと……と思う人は少なくないだろう。
まあ俺もそんな一人だが。
本作のイラストは当然外国人の開発者によるものだが、画風はかなり日本的で、日本のオタクにも受け入れやすいものだろう。
とはいえ、近年では海外製のゲームにも日本の作品の影響を受けたものが増えてきているが。
逆に日本のゲームのほうが海外風にシフトしていっている気が。Splatoonしかり、ARMSしかり、スーパーマリオ オデッセイしかり……
まあ、俺自身あまり海外のADVに詳しくないのだが(いや日本のADVにもそんなに詳しくないが)、目新しさは感じたし、だからこそプレイするきっかけになったのだ。
背景について
背景も外国人の開発者によるもので、フリー素材などではないうえ、家の屋根の形とか、ちゃんと日本の風景が描かれている。日本に詳しいんだね。
いや、外国の教室がどんなふうになっているかはそれほど知らないが、日本の教室として見れば、ADVの背景としては全く違和感がないし、むしろ超一流の完成度だと思う。
いやほんと、背景きれいすぎ。むしろ俺にください。1枚いくらですか。
イベントCGについて
イベント時の一枚絵(CG)もちゃんとあり、差分もあるが、なんというか……
差分の、その差の部分のデータのあり方? 使い方? 表示のしかた? がおかしいような。
差分とはいっても、データは差分じゃなくて、ちゃんと別々に用意するべきだと思うんだけどなー。
つまりどういうことかというと、表情が変わったときに、前の画像の痕跡が残ってるというか、境目が見えてるというか、せっかくのCGなのに残念すぎる……
イラスト自体は立ち絵と同じくきれいなだけに、惜しい。
ここはアプデでなんとかしてもらいたい……
音楽について
BGMは音楽担当を兼任しているメインライター氏による書き下ろしと思われる。
メインテーマ曲があり、作中のBGMのいくつかはそのアレンジとなっている。
また、BGMが変わる際、そのアレンジ間では曲の途中でもシームレスに曲が切り替わるという粋な演出がある。
いずれにせよ、この手のゲームでは王道を行くきれいな曲調で、評価が高いようだ。
テキストについて
テキストは上でも言った通り、完全に英語。フランス語とかドイツ語とかもない。
俺が翻訳する限り、ストーリーとか会話文とかはおよそ、日本のADVや深夜アニメでよくあるような感じになっている。
幼なじみとの登下校とかお約束とか、ツンデレらしいセリフとか、鈍感な主人公とか、貧乳による巨乳いじりとか……
ただ、「シェル・シルヴァスタイン」を主人公が昔読んでた、とかは……あっちの人の発想なのかな、と……
いや、日本でもそこそこ知られた人だとは思うけど、少なくとも俺は知らなかったぞ……
キャラクターについて
ヒロインは4人いて、各々攻略可能なようだ。
この4人と主人公以外のキャラは出てこない、はず。
- サヨリ
- 幼なじみの少女。主人公を文芸部に誘った。間の抜けているところがあり、お調子者だが、みんなの幸せを第一に考えている。
- ナツキ
- 文芸部の最年少。可愛いものが好きらしいが、見るからにツンデレ。可愛い。マンガは文学です!!そして可愛い。
- ユリ
- 文芸部のメンバー。人見知りで、人よりも本を愛するミステリアスな少女。本の話になるとスイッチが入り、饒舌になる。
- モニカ
- 文芸部の部長にして創始者。主人公のかつてのクラスメートで、頭脳明晰、容姿端麗、スポーツ万能の人気者。
ストーリー・演出について
お話の流れについては上記のあらすじ以上のことはネタバレを避けるために省くが、象徴的なのは、文芸部というだけあって、“ポエム”をゲーム内で書くことになる。
とはいえ、文学的なセンスが必要なものではなく、部員の誰かが気に入るようなキーワードを選んでいくという形になる。
この結果によって翌日以降のストーリーに変化が現れるようだ。
それと、プレイの最初に主人公の名前(アルファベット限定?)を入力することになり、その名前でゲームが進んでいく。
このシステムは近年のADVでは減ってきたように思うし、賛否あるかもしれない。
というよりデフォルトネームがないので、日本のプレイヤーにとっては少しやりにくいかも。
ご存じの通り俺は「LABE」を名乗っていて、たとえばポケモンのような主人公の名前を自分で決められるゲームでもこの名前を使っているのだが、プレイしていると日本語の中に「LABE」なんかが混じるものだから、浮いてしまって落ち着かないものだった。
で、本作は英語のゲームなので、このアルファベットの名前がわりと馴染んでちょっと感動した。
とはいえ、周りのキャラたちが明らかに日本人の名前である中で俺だけ「LABE」だから、やっぱり違和感はあるんだけど。
あと、これは先にプレイした多くの人が言っていることだが、このゲームはプレイ中にインストールフォルダ内に様々なファイルを生成したり削除したりするらしい。
この動きがウイルスと誤検出されてしまうこともあるようだが、これはおそらく開発者の遊び心? で隠し演出の一部なんだろう。
というわけで、プレイの際はインストールフォルダを開いておき、時々チェックしてみるのをおすすめする。
一部では不気味だともいわれているようだが……
それと、ほんの少しだけボイスがあるらしい。これももちろん英語。
翻訳について
さて俺はこんな英語のゲームをやっているが、英語が得意というわけではない。
苦手というわけでもなくて、時々は英語のサイトに調べ物に行ったりする程度には英語が読めるつもりだが。
英検は持ってないし、TOEICは一度だけ受けたが何点だったか覚えてない、少なくともあんまりいい点ではなかった、というような感じ。
そんな俺が本作をプレイするにあたって、あまりに読むのに時間がかかるので、話の流れを掴むために、自分で翻訳した文を書き留めることにした。
書き留める以上、しっかりと訳さなければならないので、俺は高校の時に使っていた紙の英和辞書、ネットの辞書とGoogle翻訳先生、あげくに紙の類語辞典(鈍器)まで引っ張り出して、がっつりと翻訳することにした。
それにしても本作を読むのは難しい。
普段英語のサイトを読んでいても、多少の単語の意味を調べるだけでいいのだが、やはりADVともなるとそうはいかないのか、それとも普段はテキトーに読んでいるからなのか。
なにしろ口語的表現? 文学的表現? ネイティブ特有の? に惑わされて、下手をすると真逆の意味に訳していて、次の文を読んで気付くとか。
翻訳って難しい。
しかも、英語にはそんなものはないが、日本語には一人称のバリエーションがある。
語尾のバリエーションもある。
○○さん、みたいな敬称もある。
そういうのを、キャラを想像しながら補っていくのは難しいことだ。
難しいと同時に、すごく創作的で、楽しいことでもある。
なるほど、翻訳とは著作権法にいう二次創作の一つだが、まさに創作だな。
上みたいなバリエーションは訳者ごとの違いになって現れ、俺の翻訳も他者の翻訳とはきっと違う。誤訳も含めて。
他の翻訳と見比べてみるのも面白いだろうし、仮に本作が日本語化されたらそれと比べてみるのもまた一興だ。
本作が日本語化される予定があるかどうかも分からないが。
全部訳し終わったら、どこかで公開してみるのもいいかもな。
翻訳は二次創作になるけど、インディーズ作品だし、ある程度寛容だろうか。
もしかしたら日本語化されるときの参考になるかもしれないし……
その他
ナツキちゃん可愛い!!!!!!!!
まとめ
今回は、俺が今注目している作品『Doki Doki Literature Club!』を紹介した。
本当に、英語がある程度読めて、興味を持った人にはぜひやってほしい。
日本語化されれば、もっと敷居が下がるんだけどなー。
でもそうすれば、ネタバレも増えそうで心配になるよな。
今のところ、Steamのユーザーレビューはかなり秩序が保たれていて、ネタバレには配慮されているんだけど。
例えば『School Days』の「Nice boat.」が有名になりすぎて、プレイしたことのない俺でも結末を知ってしまっているように。
世にネタバレがあふれてしまう前に、俺は広めたいんだ!
ということで、俺もせいぜい早くクリアすることにする、まだ途中だから。
Just Monika
オーストラリア人です。
このゲームの人気さはすっごく上がりそうですから、すぐ翻訳されるはずだと思います。英語が母国語じゃない人にとって多分読みにくいってわかりますが、それぞれのキャラの詩を本当に読んでみたほうがいいと思います、ゲーム一度クリアして、また読むと違う意味になります。このゲーム日本人に知られて嬉しいです。日本人のゲーマーはこういうのが好きだろうなと思います。
Thanks for your commenting!
コメントありがとう。
確かに詩はかなり読みにくいなぁ。
読み間違えてなければいいけど。
いろいろ示唆に富んでる気はする。
某所で取り上げられた日に、このブログのPVも猛烈な最大瞬間風速を観測したし、どんどん広まっていくと思う。
今はただネタバレが怖い……(まだプレイ&翻訳中)
あとあなた、Just Monika はべつに挨拶じゃないんだから、おやめなさい!
Just Natsuki