2017年の記事アーカイブ

19件の記事が見つかったよ。

うち 11 - 15 件目を表示するよ(3ページ目/全4ページ)。

【WordPress】投稿されるコメントを条件によって蹴る

ブログをやっているとよく遭遇するのがスパムコメントだ。

人類とスパムとの争いは永遠のテーマだろう。

スパムコメントを防ぐため、CAPTCHAなどの対策を講じているが、あまりユーザー側に負担を求めるとコメントする敷居が高くなる。

そこで、できるだけサーバ側で対処する方法を取っている。

これまではプラグインを使ってきたが、今回は functions.php でコメントを判別して拒否するための方法を調べてみた。

» 続きを読む

【WordPress】クラスによるアクション/フィルターへのフックを解除する

WordPressのサイトをカスタマイズする時にお世話になるアクション/フィルターフック。

これに自作の関数をフックする(追加する)ことで様々な処理を追加することができる。

一方、プラグインなどはその機能としてフックを利用していることも多い。

そして場合によっては、プラグインなどがフックした関数を外したい場合もある。

しかし、フックするのは簡単でも、外すとなると一筋縄ではいかない場合もある。

今回は、その代表的な例である「クラス内の関数(メソッド)がフックされている場合」に、それをクラスの外側( functions.php など)から外す方法を調べてみた。

» 続きを読む

【WordPress】投稿のない年月日アーカイブページを404にしない

WordPressの年月日アーカイブページを弄っていて気付いたこと。

投稿のない年月日のページを指定したURLにアクセスすると、404ページの扱いになる。

まあ、間違ってはいないけど。

検索結果ページでは投稿が見つからない場合に404になったりはしない。

ということで今回は、投稿のない年月日アーカイブページを、404ページとは違う表示にしてみる。

» 続きを読む

【WordPress】WP_Query と get_posts() の違い

WordPressのテーマを作ってる人は、テーマファイル内でいろんな独自の「ループ」を作っていることだろう。

ループとは、条件を指定してクエリから取得した複数の投稿をループ処理で表示する仕組みのことで、主にアーカイブページで使われる。

そんなループを作るとき、条件に合った投稿を取得するのに使うのが、クラス WP_Query と関数 get_posts() だ。

これらは相互に置き換えることができるとされているが、ループの作り方に違いがある。

今回は WP_Query と get_posts() の使い方の違いと、他に俺が気付いた違いについて紹介する。

» 続きを読む

横綱と横網の違い

横綱とは、大相撲における番付の最高位。

横網とは、大相撲の聖地、両国国技館の所在地の地名。

または、横綱に似て非なるもののたとえ。

―― LABEの脳内辞書より

» 続きを読む