【DDLCプラス】Doki Doki Literature Club Plus! の日本語訳について

2017年9月にリリースされて以来、全世界で話題となったビジュアルノベル『Doki Doki Literature Club!』(邦題:ドキドキ文芸部!)。

同作にいくつかの追加要素を加え、PCだけでなく主要なゲーム機にも対応した『Doki Doki Literature Club Plus!』(同:ドキドキ文芸部プラス!)が、去る6月30日に発売された。

無印『DDLC』にすっかり夢中となっていた俺は『DDLCプラス』を早速購入し、一通りプレイしたので久しぶりにブログを書くことにしたのだが、『DDLCプラス』の日本語訳について色々と言いたいことがあったので、内容に関することとは別に記事を書くことにした。

本記事の内容は、投稿時点のものである。

また本記事には本作のネタバレや、コンテンツレーティングに関わる要素は含まれていない。

» 続きを読む

【PHP】2ch互換の「トリップ」をPHPで生成する

みなさんは「2ちゃんねる」(2ch)を利用したことがあるだろうか。

まぁ、2chの存在くらいは誰もが知っていると思うが、匿名掲示板である2chには「トリップ」というなりすまし防止機能がある。

俺もかつて2chを利用したことがあり、自分のトリップというのを持っていたのだが、なんとなくこの機能を当ブログに導入してみたくなった。

ということで、今回はPHPを使ってトリップ機能を実現する関数と、それをWordPressに導入する方法を紹介する。

» 続きを読む

【花騎士】FLOWER KNIGHT GIRL 初心者による初心者のための手引き

最近、DMM GAMESから『フラワーナイトガール』(FLOWER KNIGHT GIRL)というスマートフォン向けゲームアプリがリリースされた。

本作は2015年1月に「DMM GAMES」のPC向けブラウザゲームとしてリリースされ、「プレイヤーがじゃぶじゃぶ課金したくなるような射幸心を煽りまくる説明文章」で有名なゲームだ。

ユーザーに「じゃぶじゃぶ課金」させろ!? 企業の致命的なミスがネットに晒される! - WEDGE Infinity(ウェッジ)

で、俺は少し前にこのゲームをプレイし始め、ハマってしまった。

スマホアプリ版のリリースといういい機会なので、今回は本作をこれから始める人のために、ほんの少しだけ先に始めた先輩として、同じ初心者だからこそできるアドバイスなどを書いていく。
Wikiもあるけど、初心者が本当に知りたいことはあまり書かれてないんだよね……FAQは情報がすごく古いし。

今回の記事も長くなっているので、知りたいことがあれば目次から探してくれ。

» 続きを読む

【ネタバレ】ドキドキ文芸部!を日本語でプレイした方へ【Just Monika】

『Doki Doki Literature Club!』(DDLC)に非公式日本語化modがリリースされたことで、本作がより日本でも広まり、人気も高まりつつある。

俺は日本語化modどころか日本語の情報すらほとんどない頃に始めたので、プレイするのも情報収集するのも大変だったが、今ここまで広がりを見せ、俺としても嬉しい限りだ。

しかし、翻訳によって元の英語のキーワード、世界的にミームとなった言葉が日本語版には含まれないため、日本人プレイヤーの間で通じなくなってしまうのではないか、と俺は心配している。

※ミーム:模倣などによって遺伝子のように伝達される文化のこと。

そこで今回は、世界中のプレイヤーの間で語り継がれる本作のキーワードを紹介したい。

なお、この記事には本作の核心に触れるネタバレしか含まれないので、プレイ前には絶対に見ないように。見ても意味がわからないと思うけど。

» 続きを読む

【祝】れいぶろぐ、独自ドメインを取得

みなさん、こんにちは!

新しいドメインからこんにちは!

そう、URLを見てほしい、https://labelog.net/〜 になっているだろう。

2015年に「れいぶろぐ」を開始したが、当時のURLは http://labe.wp.xdomain.jp/〜 だったのだ。

間違い探しじゃない、これには大きな大きな意味があるのだ!

ということで今回は、俺がなぜこんなに喜んでいるのか、嬉々として語ろうじゃないか。

ついでに、移転に際してのあれこれも……

» 続きを読む